家づくりの鍵となるハウスメーカー選び。
希望を叶えてくれるハウスメーカーを選びたい!
実はハウスメーカーは、工務店なども含めると全国におよそ35,000件存在します。
ハウスメーカー次第では、完成した住宅に不満が残ることも。
じゃあ、どうやって選べばいいの?
ハウスメーカーの特徴を知ることが大切です!
そこでこの記事では、元大手ハウスメーカー&不動産会社勤務のかしゆうがハウスメーカー選びのポイントを解説。
また、公式LINEでは“ハウスメーカー完全攻略ガイド”も配布中です。
ぜひ特典もゲットして、ハウスメーカー選びを攻略しましょう♪
【タイプ別】ハウスメーカーの選び方と特徴
さっそくですが、ハウスメーカーには大きく分けて4タイプあります!
基本的に、ハウスメーカーの分類は1坪あたりの建築費用で決まります。
注文住宅は自由に家を建てられるところが魅力ですが、希望をすべて詰め込むとあっという間に予算オーバーなんてことも。
住宅に最も求めるものを考えてみましょう!
ハウスメーカー選びでは、価格帯と予算、住宅に求めるものの3つの視点から絞り込んでいくことが大切です。
35坪で換算したときのおおよその価格と、ハウスメーカー区分は以下の通りです。
価格帯 | ハウスメーカー区分 | おすすめタイプ |
---|---|---|
1,000~2,000万円台 | ローコストメーカー | とにかく安さ重視派 |
2,500~3,000万円台 | ミドルコストメーカー1 | コスパ追及派 |
3,000~3,500万円台 | ミドルコストメーカー2 | 住宅性能が優先派 |
4,000万円~ | ハイコストメーカー | 高級感・安心感を尊重派 |
ここからは、タイプ別に代表的なハウスメーカーの例やメリット・デメリットなどを解説。
「どのタイプを選べばいいかわからない…」「資金計画はどうやって立てたらいい?」という方は、公式LINEでも相談を承っています。
元大手ハウスメーカー勤務の「家づくりのプロ」が、一人ひとりのお悩みに無料でアドバイスしてくれますよ♪
【1,000万円~】とにかく安さ重視派さん向け|ローコストメーカー
「家にお金をかけるより、利便性の高い土地にお金をかけたい」
「初期費用をとにかく抑えたい」
という方はローコストハウスメーカーがおすすめ。
ローコストハウスメーカーは、坪単価40~60万円と注文住宅の中ではリーズナブルな価格帯が特徴です。
ハウスメーカーの中には1,500万円以下で建てられるところもあります
安さの理由は、標準の間取りプランを用意して設計や打ち合わせにかかる日数を抑えたり、設備や内装のコストを自社の工夫で抑えたりと、ハウスメーカーによってさまざまです。
基本の間取りプランが決まっているパターンが多く、オプションである程度自由度を高めることも可能。
一方で、提案力にバラつきがあることや、耐震基準が標準のハウスメーカーが多い点がデメリットでもあります。
- タマホーム
- オープンハウス
- レオハウス
- 飯田グループHD など
【2,500万円台~】コスパ追及派さん向け|ミドルコストメーカー
「少し予算を上げて部分的にこだわりたい」
「企業の知名度よりも、総合的なバランスを重視したい」
という方は、適度な価格帯で間取りや住宅性能にもこだわれるミドルコストメーカーがおすすめ。
平均坪単価は60万~80万円と、注文住宅ではもっともポピュラーと言えます。
優先順位次第で、希望を叶えやすい価格帯です
予算に合わせて自然素材を使ったり、設備をグレードアップさせたりと、調整することで家づくりを楽しめるのもミドルコストメーカーの特徴。
デメリットは高級感に劣ることや、選択肢が多いため取捨選択が難しいことなどがあります。
提案力の高い営業マンと出会うことが本当に重要です!
- アイ工務店
- アキュラホーム
- アエラホーム
- クレバリーホーム
- 桧家住宅 など
【3,000万円台~】住宅性能が優先派さん向け|ミドルコストメーカー
「震災のリスクが高まる今、安全性にお金を出したい」
「間取りの自由度よりも、快適性を優先したい」
そんな方は、住宅性能や災害対策に力を入れるミドルコストメーカーがおすすめ。
ここで挙げるハウスメーカーは、断熱性・気密性・耐震性・省エネ性・メンテナンス性・防火性のいずれかに特化した独自の技術を持っているのが特徴です。
平均坪単価は60~90万円前後の場合が多く、一般的なミドルコストメーカーに比べるとやや高め。
また、性能が優先となるため間取りの自由度が制限されたり、工期が長くなったりといったデメリットもあります。
一般的な住宅も国が定める住宅性能・耐震性を確保していますが、さらに強化しておきたい!という方は検討してみましょう
- 一条工務店
- トヨタホームズ
- パナソニックホームズ
- セキスイハイム など
【4,000万円台~】高級感・安心感を尊重派さん向け|ハイコストメーカー
「ハウスメーカーの知名度が高いほうが安心できる」
「高級感のある家に住みたい」
という方はハイコストハウスメーカーがおすすめ。
平均坪単価は80~100万円以上となり、「無垢材を使いたい」「ハイグレードの設備を導入したい」など、さまざまなこだわりをフルオーダーで実現できる価格帯です。
ハイコストハウスメーカーは誰もが知る大手企業が多く、確かな技術と実績があるため安心感があるのが特徴。
倒産の心配がなくアフターフォローにおいても信頼できる点や、大手ならではの高級感のある外観・内装が手に入るのもメリットです。
ただし、こだわれる点が多い分打ち合わせが長引きがち
子どもの進学や引っ越しに合わせて完成を目指す方は、スケジュールに注意しておきましょう。
- 積水ハウス
- 住友林業
- へーベルハウス
- ダイワハウス
- ミサワホーム
- 三井ホーム など
ハウスメーカー選びはココをチェック!
ハウスメーカーにはそれぞれ特徴があり、価格帯や家の建て方も異なります。
ハウスメーカー選びは、ずばり「予算内でいかに好みの家を建ててもらえるか」が重要。
予算を決めないままにハウスメーカーを決めたり、費用を安くしたいがために全く好みじゃないハウスメーカーを選んでしまったりするのはあまりおすすめできません。
限られた予算でベストなハウスメーカーを選ぶには、以下の6つのポイントをチェックしておきましょう。
- 予算と価格帯は合っているか
- 住宅性能の高さ
- 構造や工法へのこだわり
- 設計や間取りの自由度
- 外観や内装が自分の好みか
- 営業マンが信頼できるか
でも、営業マンはどうやって見極めたらいいの?
住宅展示場では各ハウスメーカーのモデルルームを見学できますが、アンケートを記入したときの営業マンが今後も対応することになります。
しかし優秀な営業マンは、打ち合わせで忙しくモデルルームにはいないことも……。
そこで公式LINEでは、一人ひとりにぴったりなハウスメーカーを提案するとともに、実績が豊富な営業マンを無料でご紹介。
提案力に自信のある営業マンと出会いたい方は、ぜひお気軽にご相談ください!
まとめ:ハウスメーカー選びは家づくりを左右する!しっかり選ぼう
ハウスメーカーは価格を抑える工夫や住宅性能を上げる技術力、圧倒的なブランド力など、それぞれが異なる強みを持っています。
予算と好みにマッチするメーカー選びが大切なんだね
なんでもできると謳う営業トークには注意しましょう
ハウスメーカー選びに悩んでいる・不安があるという方は、ぜひ公式LINEも活用してみてくださいね。
ハウスメーカーの強みやメリット・デメリットを理解して、自分に最適なハウスメーカーを一緒に見つけていきましょう。